湯元舘 (滋賀県雄琴温泉)


写真提供:じゃらんnet
湖一望の最上階の露天風呂など館内4箇所のお風呂で湯めぐりを!
湯元舘のある雄琴温泉は、約1200年前、最澄によって開湯されたといわれる温泉です。以来、多くの人を癒し続けてきています。いまは、湖畔の景勝地として、大津・京都の奥座敷として有名です。
その温泉が、湯元舘の最上階(11階)の露天「月心の湯」や眺望大浴場などで楽しめるのです。館内4箇所のお風呂で湯めぐりが楽しんでくださいね。貸切露天風呂や露天付客室も好評です!
この貸切風呂ですが、事前に予約をしていたほうが確実です。詳しくは問い合わせてくださいね。
近江牛料理がたっぷり4品!近江牛会席【本館・南館】
近江牛料理がたっぷり4品!近江牛会席【本館・南館】プランは、朝夕ともに部屋食で、陶板ステーキ、しゃぶしゃぶ、牛肉にぎり寿司、牛肉しぐれ煮など厳選の近江牛の旨味を楽しめるプランです。
お料理は近江牛の他にも8品ついております。お部屋は明るく清潔でゆったりとした純和室。大人二人幼児食事布団なしで、46930円から
名称 | 湯元舘 |
住所 | 滋賀県大津市苗鹿2-30-7 |
連絡先 | |
料金 | 近江牛料理がたっぷり4品!近江牛会席【本館・南館】プラン大人二人幼児食事布団なしで、46930円から |
食事 | 朝夕食部屋食 プランあり |
お風呂 | 貸切風呂あり 要問い合わせ |
その他 |
湯元舘 (滋賀県雄琴温泉)関連ページ
- 暖灯館 きくのや (滋賀県雄琴温泉)
- 暖灯館 きくのや (滋賀県雄琴温泉)